昭和時代(戦前)

明治時代に引き続いて、帽子はさらにポピュラーになっていきました。学生は学生帽、小僧は鳥打帽、番頭はソフト帽というように、自然な慣例として、職業や階級毎にかぶる帽子が決まっていました。大正時代の終わり頃から戦争が始まるまでの間は、帽子の全盛期で、右も左もほとんどの人が帽子をかぶっていました。しかし、第二次世界大戦が始まると、贅沢品は禁止され、帽子も防空頭巾と戦闘帽だけという状況になってしまいました。