江戸時代

江戸時代に最もよくかぶられていたのは、笠でした。イグサやワラなどの草を編んでつくられたものでしたが、その流行の移り変わり目まぐるしく、漆や油を塗って加工したものなど、数え切れない程の様々な形があったようです。主に日除けや顔を隠すために使われていました。また、布で頭を包むかぶりものが、女性を中心に普及していました。

現在では、和装の結婚式の際、花嫁がかぶっている角隠しの様なものです。これも様々な形があり、儀式だけではなく、平時も使われていました。他には、頭巾があります。頭巾は、室町時代からかぶられていましたが、江戸時代に入って、様々な種類が増えました。地位や職業などによって、違う形のものがかぶられていたようです。